テレビアンテナのブースターとは?
2025/04/05
ご覧いただきありがとうございます!
株式会社CAPTの平澤です!
さて本日は、テレビアンテナ設置工事の際によく聞く【ブースター】についてご説明します!
テレビアンテナの設置工事の際に、
「ブースターが必要なので追加費用が2万円です」
「電波を測ってみてブースターが必要だった場合は追加費用がかかります」
など、よくあるやり取りですね。
弊社でも比較サイトなどに載せているものはその形式です。
さて!本題のブースターとは何かですが、
結論!ブースターとは電波のレベルのみを増幅する機械です!
テレビの電波はレベルと品質に分かれています。
電波調査をする場合、電波の品質が良い設置場所を探します。
レベルはブースターで上げれますが、品質はブースターでも上げられません。
弊社のエリアでは基本的にスカイツリーから電波を拾いますが、設置場所やご自宅の場所によって電波の受信感度が変わって来ます。
設置会社によって基準は異なりますが、弊社の場合はお部屋のテレビ端子の部分で電波を計測したときに、レベルが55以上ある事が基準になります。
まず、設置場所で電波を受信して、線を繋ぐと屋根裏に設置してある分配器という場所に繋がります。
その分配器から各部屋のテレビ端子に電波が流れます。
分配数によって、アンテナで受信しているレベルからレベルが減衰します。
2階建ての新築の場合は3~6分配、3階建ての新築の場合は4~8分配が平均です。
おおよそ分配数×2のレベルが減衰します。
なので6分配の場合は12レベルが減衰します。
その為、アンテナで受信しているレベルが67以上必要になります。(67-12=55)
設置場所からスカイツリーが見えていればレベルが67以上取れることもありますが、基本的には67以上のレベルが取れることが少ないです。
その為、ブースターはほとんどの場合【必要】という事になります!
もし、ブースターの要否によって金額が変わる場合は、基本的には必要であると思っておいた方が良いでしょう!
屋根上に設置すればブースターが必要ない事もよくあります!
弊社の場合こちらからお申込み頂いた場合はブースターの要否によって金額は一切変わりません。
その他も何かご不明な点などありましたら、弊社の【公式LINE】からお問い合わせ下さい♪
ご覧いただきありがとうございました!!
----------------------------------------------------------------------
株式会社CAPT
住所 : 東京都清瀬市中清戸5丁目72-23-2
電話番号 : 080-4352-6752
アンテナのことならCAPTにお任せください!
----------------------------------------------------------------------